キックボクシングで必要なアイテムって? 必ず必要なアイテムからあると便利なアイテムを徹底紹介します。


キックボクシングを始めるのにどんなアイテムが必要なの?全部自分で買い揃える?レンタルはあるの?など。本記事ではキックボクシングを始める時に必要なものや中級者になってから必要なもの、自宅にあると便利なアイテムなをお伝えしていきます。特に初心者の方やこれからキックボクシングをはじめようと思っている方はぜひ参考にしてくださいね!
キックボクシングを始めるなら、リフィナスジムがおすすめです。
リフィナスの特徴は以下の通りです。
・業界最安値の7,700円〜で、パーソナルなレッスンにご対応
・一流デザイナー設計の洗練された内装と清潔感にこだわった空間でのトレーニング
・主要駅近くの立地
・女性会員様が60%以上で安心
・メディアにも多数出演している安心の優良企業
リフィナスジムはキックボクシングを主体としたエクササイズジムです。
従来の道場型の格闘技ジムと異なり、男性の皆様はもちろん、女性や初心者の皆様にも楽しんでいただける、お洒落で清潔感の漂うフィットネスジムを目指しています。
全国に展開中のリフィナスの店舗一覧こちら
目次:読みたい記事までクリック移動
トレーニングに必須なアイテム

トレーニング用ウェア
キックボクシングを始める際に、「どんな格好がいいの?」とよく質問をいただきます。特にこだわらなければ『動ける格好』であればなんでも大丈夫です。市販されているスポーツ用ウエアや半袖とハーフパンツで大丈夫です。
ウェアを選ぶおすすめポイント
・チャック(大小関係なく)やプラスチックがついてないもの。
・長袖長ズボンならストレッチ性(伸縮性)のあるもの。
・下半身はキックする足を上げやすいように膝上のもの。
グローブ(パンチンググローブ)
パンチンググローブは、主に練習で使われるグローブです。試合やスパークリングには向いていません。グローブの中に入っている綿が、オンスグローブに比べて少ないところが特徴です。また生地も薄いため、拳の衝撃が伝わりやすく、パンチの感覚や打点のチェックなどをすることに向いています。
グローブ(オンスグローブ)
オンスグローブは主に試合にも使用されるグローブで、パンチンググローブに比べて大きく重量があるところが特徴です。大きいからパワーが出ると思うかもしれませんが、クッション性が高いため拳を守る防御力が高くなります。
・8オンス 約220g〜 女性や手が小さめの方
・10オンス 約280g〜 一般的な手のサイズの方
・12オンス 約330g〜 少し大きい手のサイズの方
・14オンス 約390g〜 大きいて手のサイズの方
・16オンス 約440g〜 アマチュア試合で使用するサイズ
ドリンク
飲み物はスポーツ飲料水がおすすめです。キックボクシングでは身体全身を使った動きでたくさん汗をかき、体内のナトリウムやカリウムなどのミネラルが失われやすくなります。特に夏場はキックボクシング激しい運動で塩分なども汗で消費されますのでただの水というのは避けましょう。自分の運動時の発汗具合に応じて種類や量を選んでみて下さい。
タオル
キックボクシングのトレーニングで必須なのがタオルです。キックボクシングのトレーニングは有酸素運動と無酸素運動を行うので忘れずに準備しましょう。キックボクシングジムによってはシャワールームもあるので、必要な枚数を持参しましょう。(レンタルタオルがあるジムもあります。)
ケガを防ぐためのアイテム

マウスピース
口の中で装着して歯の保護や舌を切らないようにするアイテム。口の中は切れると血が止まりにくく非常に危険ですので必ず装着しましょう。、マウスピースの値段は1,000円~と決して高くはありません。歯医者さんでしっかりとしたマウスピースを作ってもらうことも可能です。
バンテージ
バンテージは拳や手首を守るアイテムです。プロや実戦トレーニングをする場合は包帯のようなオーソドックスなタイプがおすすめです。手首を固定できる他、巻き方さえわかれば拳の保護を厚くしたり手首をきつめに固定したりと微調整ができます。もう一つは簡易バンテージで、手袋のように装着するタイプです。大体が拳の部分にクッションが入っていて、手首は軽く巻ける程度の長さで脱着は簡単ですが固定感は普通のバンテージより弱いです。
テーピング
拳などに少し痛みのあるときに固定したり、怪我しているときにも使用できたりします。テーピングはトレーニングの10分前など練習前にすると身体の熱でより剥がれにくくなります。テーピングは怪我の予防のためのものや、怪我直後に固定や圧迫するためのものなど使用する目的により、伸び縮みの度合が変わってきます。
ファールカップ
股間を守るアイテム。股間は男女ともに急所で当たると大変危険な箇所ですので必ず実戦練習前に用意しましょう。パンツのように脱ぎ履きして装着するもので、男性用女性用と共にあります。プラスチックでできたものが主流ですが、プロ仕様の鉄でできた本格的なものも売っています。
レガース
足の脛を守る防具です。こちらもキックボクシングの実践トレーニングには欠かせません。キックボクシングでは蹴りが主な攻撃になりますので蹴り合いをするのに必ず必要です。種類としては伸縮性のある布製で脱ぎ履きするもの、マジックテープで固定するタイプで平らなものを脛に合わせて湾曲させて装着するものの、最初から脛を覆う形になっていて頑丈なものと大きく3種類程度あります。
【レガースを選ぶポイント】
- 安全性を重視するか
- 軽くて動きやすいものか
- 足にフィットするかどうか
- 蹴ったときの感覚をつかみやすいかどうか
膝サポーター
膝サポーターを利用すると膝の皿を保護したりトレーニング相手の怪我の防止にもつながります。人によっては着けない人もいますが、膝は鍛えなくても最初から硬い骨の部分で、ぶつかるとお互いに怪我のリスクがありますので装着することをお勧めします。膝サポーターはニーガードといわれることもあり関節の動きもサポートしてくれます。
ヘッドギア
頭部を守るアイテムでバッティングなどでの裂傷を防ぎます。顎まで守るタイプ、鼻の前にガードがついてるタイプ、後頭部の固定がマジックテープタイプ、後頭部の固定が紐のタイプなどがあります。鼻も守れるタイプは鼻を守れる代わりに、ガード部分が邪魔で視界が悪くなったり、頭部のサイズによってはキツすぎて頭が痛くなったり逆にすぐずれたりもありますので、これもできれば試着すると間違いないでしょう。
準備してると便利なアイテム

キックパンツ(ムエタイパンツ)
キックボクシング専用のパンツです。サテン生地でできていて軽くて洗濯してもすぐに乾きます。キックボクシングの元になったタイの国技ムエタイで履かれていて、競技性やく熱い国柄もあっての機能性だと思われます。膝より上の丈のためキック動作もしやすく、まさに専用アイテムです。最初はちょっと派手で気が引けますが、一度履いたら虜になります。最近はカッコいいです柄だけでなく女性向けのデザインもありますので選ぶのが楽しいアイテムです。
アンクルサポーター
足首のサポーター。指と踵が出ていてそれ以外を覆うものですがテーピングほどの固定力はありません。ただ布一枚でも挟んだほうがサンドバッグやミット打ち、対人トレーニングでも痛みの軽減にはなります。寒い冬などは防寒にも役立ち、こだわらなければ100円ショップでも購入できます。
メイク道具
女性の場合、メイク道具の持参もおすすめです。キックボクシングのトレーニング後にシャワーを浴びてメイクすれば、お出かけもしやすいでしょう。
自宅に置くおすすめアイテム

消臭グッズ
ファブリーズのような消臭スプレーはあると便利です。生乾き臭などは汗と混ざるとなかなかの臭いになりますので、予め衣類にかけておくといいでしょう。またキックボクシングならではの使い方として「グローブのニオイ防止」に使います。香り付きのものではなくてもアルコールや次亜塩素酸水などを振りかけて乾燥させておくと良いでしょう。大事に使ってアイテムを長持ちさせるにはあると便利なアイテムです。
保冷剤・氷嚢袋
キックボクシングの怪我で多いのは打撲や捻挫などです。その際に必ず行う応急処置に「RICE」というのがあります。それぞれ「安静・冷却・圧迫・挙上」の頭文字ですが、その処置の際に上記のテーピングと共に必要になります。氷嚢袋は中に氷と水を入れて局部に当てて冷却するのに使用します。わざわざ買ってまでは、、と思う方はデザートを購入した際などについてくる保冷剤を捨てずに何個か冷凍庫に入れておくと代わりに使えたりもします。
プロテイン
プロテインを飲むことで、タンパク質を摂取でき、筋肉量の増加や身体の疲労回復に役立ちます。
【プロテインを飲むおすすめのタイミング】
- 寝る前:タンパク質が吸収されやすく、筋肉量が増えやすい
- 朝起きたあと:寝ている間にタンパク質は身体の疲労回復でなくなってしまっているため、朝もタンパク質を吸収しやすい
- 運動後30分~1時間後:栄養を吸収しやすく、筋肉をつくりやすい
まとめ
自宅にある運動着やキックボクシングジムにあるレンタルグローブなどでスタートできるキックボクシングですが、いざ、キックボクシングのトレーニングを始めると色々なアイテムが欲しくなってきますよね。まずはウェアやグローブなど自分のレベルに応じて必要なものから揃えてみてください。特にウェアはお気に入りのデザインを探したりするのもキックボクシングの楽しみ方の一つですよね。お気に入りのアイテムを購入することで気持ちを上げて安心安全にキックボクシングを一緒に楽しんで取り組みましょう。
キックボクシングを始めるならリフィナスがおすすめ
キックボクシングを始めるならリフィナスがおすすめです。リフィナスのジムは以下の地域に対応しています。
北海道・東北 | 関東 | 中部 | 関西 | 中国・四国 | 沖縄・九州 |
札幌店 仙台店 |
渋谷本店 池袋店 横浜店 川崎店 高崎店 宇都宮店 水戸店 浦和店 船橋店 千葉店 |
名古屋店 名古屋栄店 浜松店 静岡店 |
大阪梅田店 阪急梅田店 大阪南森町店 大阪心斎橋店 大阪なんば本店 天王寺店 大阪泉佐野店 西宮北口店 神戸三宮店 京都河原町店 京都烏丸店 奈良西大寺店 姫路店 西宮北口店 神戸三宮店 草津店 |
広島店 岡山店 |
福岡天神店 鹿児島店 那覇店 |
リフィナスの特徴は以下の通りです。
・業界最安値の7,700円〜で、パーソナルなレッスンにご対応
・一流デザイナー設計の洗練された内装と清潔感にこだわった空間でのトレーニング
・主要駅近くの立地
・女性会員様が60%以上で安心
・メディアにも多数出演している安心の優良企業
リフィナスジムはキックボクシングを主体としたエクササイズジムです。
従来の道場型の格闘技ジムと異なり、男性の皆様はもちろん、女性や初心者の皆様にも楽しんでいただける、お洒落で清潔感の漂うフィットネスジムを目指しています。
全国に展開中のリフィナスの店舗一覧はこちら
地域のおすすめキックボクシングジム比較
リフィナスジムはキックボクシングを主体としたエクササイズジムです。
従来の道場型の格闘技ジムと異なり、男性の皆様はもちろん、女性や初心者の皆様にも楽しんでいただける、お洒落で清潔感の漂うフィットネスジムを目指します。
コンセプトは、『「理想」に向かい「輝き続ける」人々の一助となること』です。
リフィナスとは、「Refine」=「磨きをかける、洗練する、上品にする」という意味があり、『皆様の未来がより輝かしいものになるように』と、想いを込めさせていただきました。
綺麗になりたいと願う女性から、本格的に強くなりたい方々、運動不足で身体を動かしたいサラリーマンや主婦の方々、ストレス発散をしたい方々、シェイプアップ、ダイエット目的の方々、日々のフィットネスに物足りなさを感じている皆様に楽しんでいただけるジムです。